-
可喜庵亭主ブログ
2018/01/26 雪対策と建て方
4年ぶりの大雪予報に翻弄されて、建て方準備に現場は追われました。完成した基礎の上に屋根形状の覆い屋を造って雪対策完了。結果、床下部分には雪がたまらず、朝から建て方がスムーズに進行しました。建...
-
可喜庵亭主ブログ
2017/12/23 柾目の天井板
大正期に建てられた瑞穂の旧家で、床の間周りの材料に「黒檀・紫檀・鉄刀木」が使われている和室の天井板を吉野の柾目の天井板で葺きかえることにしました。稲子で止める為の細工と、削りを大工二人に頼み...
-
可喜庵亭主ブログ
2017/12/23 本鏡山常福寺
今年も残すところ一週間足らずになり、約700年まえ、鎌倉時代末期に建立された建長寺の末寺「本鏡山常福寺」に年末のあいさつに伺いました。 この寺は、「開山以来この地の文化、知識の 中心的...
-
可喜庵亭主ブログ
2017/11/13 東海道線を行く
週末に東海道線を使って、平塚、早川に出かけてみました。日頃小田急を使っていますが、東海道線の駅間が遠く、直線距離が長いせいか、列車のスピードの速さに心地よさを楽しんだ。 平塚市美術館で...
-
可喜庵亭主ブログ
2017/10/18 撮影
先日、写真家藤塚光政氏が某雑誌の取材の写真撮影にお越しくださいました。秋雨が続くあいにくの天候でしたが、築13年目になる家を『雨を味方にして、新築では得られない、熟成しながら進化していく「家...
-
可喜庵亭主ブログ
2017/09/28 巣
通勤途中に、携帯電話用銀色中継塔のてっぺんに奇妙な色の違う物体を発見。よくみると大きな鳥の巣でした。どんな鳥がこれだけ大きな巣を建設したのか気になりましたが、すでに雛は巣立ったようでした。 ...
-
可喜庵亭主ブログ
2017/09/28 大成建設技術センター
東戸塚にある、「地図に残る仕事」を技術的にサポートしている大成建設技術センターを見学する機会がありました。多くの卒業生が活躍している会社で、研究所には元武蔵工業大学卒が5人おり、技術センター...
-
可喜庵亭主ブログ
2017/08/08 御殿場市東山
56,57代そ首相を務め、安倍首相の祖父岸伸介氏が73歳から晩年の17年間を過ごした、東山旧岸邸を見学してきた。 建築家吉田五十八の晩年の作品で、当時の雑誌「新建築」に掲載されていた記憶があ...
-
可喜庵亭主ブログ
-
可喜庵亭主ブログ
-
可喜庵亭主ブログ
2017/05/12 回り舞台
風薫る5月、緑が日々濃さを増す、相模原市緑区藤野町で新緑と新鮮な空気を味わってきました。 篠原・牧馬地区の氏神さま「大石神社」へ訪れた。遠く奈良時代に石凝姥命(いしこけどめのみこと)を...
-
可喜庵亭主ブログ
2017/05/07 イチハツ
可喜庵の棟に昨年4月のGWに移植したイチハツが花を咲かせてくれました。すべて紫色と思っていたのですが、白が一輪ありました。 民家園でも一軒、棟にイチハツを載せていました。...