9月5日(土)可喜くらし2020第2回を開催します。テーマは、『映画でシェアするまちとくらし~小さな活動の広がりを体感しよう』 です。
オーガナイザーは、鶴川ショートムービーコンテスト実行委員長/清原理さん
町田市中町(町田駅東口から徒歩10分)のコミュニティカフェ「双方形」のオーナーでもあり、数々のNPO活動を通じて地域での生活や課題、クリエイティビティをサポートしています。
イベントの詳細はこちらをご覧いただくとして。blogでは、清原さんが活動の軸に据える「創発」について教えてくれましたので紹介します。
「創発」とは
もともとは物理学や生物学で用いられる複雑系の用語とのこと。「1+1=2」ではなく「1+1=10」になるような現象で、与条件や個人のアイデアを組み合わせて、予期せぬ出来事を含む発展的なシステムや創造的な成果を生み出す作用を指すそうです。
清原さんが師匠と仰ぐ市民参加事業プロデューサーである故・小川巧典氏(愛・地球博やズーラシアをプロデュース)が「創発」を市民活動の広がりに用いたのを、継承しているのだといいます。
「NPOの活動は物売りではないからね。何かをする人、動く人が大事。地域に住んでいる人だけじゃなくて、やって来る人、移住する人。みな、地域の課題でつながっている」と清原さん。
さてさて、可喜くらしでは、鶴川エリアで撮られた映画の上映や、鶴川ショートムービーコンテストを例に地域活動の広がりについてお話しいただきます。今年は新型コロナウィルスの関係で映画祭の開催は見送られましたが、興味のある方はもちろん、NPO的な地域活動に関心のある方、住んでいる地域をよりよく知りたいと考えている方などなど、皆さまのご参加をお待ちしています。(畑野)